
自己紹介
Contents
シアージュトーンについて
フレグランスのアトリエ「シアージュ・トーン」は完全予約制のプライベートサロンです。
100%天然の香料で組み立て、感性でフレグランスを調香します。
『天然香水を作る = アート(芸術的な)フレグランスを作ること』
それは、あなただけの世界を自由に香りで表現することにつながります 。
シアージュトーンにできること
・ 香りのデザイン
・ 香り商品プロデュース&香りのコンサルティング
・ コーポレートフレグランス開発&ブランディング
・ 調香Workshopの実施&香りイベントの企画立案
・ フレグランスデザイナー育成
プロフィール

KEICO CHIMURA
千村 啓子
シアージュトーン代表
Aroma Perfumer_調香師_
Aroma fragrance design
Aroma event produce
<Aroma Perfumerへの歩み>
2012年
アロマテラピー×心理アロマを学び、カウンセラー資格を取得
その後、アロマフレグランス調律協会の井崎真奈美代表に出会い、アロマフレグランスの世界に目覚める。
2014年
アロマフレグランスデザイナー・インストラクターとして活動開始
2018年4月
大阪市西区京町堀にフレグランスのアトリエ「シアージュトーン」をオープン。数々の認定レッスン、ワークショップ、イベント調香、パーソナル調香を行い、のべ約1000人以上の香水作りを実践し監修サポート。
現在
活動拠点を大阪市北区梅田に移し、Aroma Perfumer(調香師)として活動中。
ご挨拶
代表のkeico*です。10代後半は音楽に恋をし東京でSinger活動をしていました。とある偶然の出会いで音楽活動を休止し、米国のスポーツサングラスブランドでSalesからMarketing-選手サポート-の仕事に就きました。10年程経過した頃にブライダルの仕事に就きたいと思い、青山の学びスクールの繋がりもあって、出身地鳥取のブライダル専門ホテルのイベント企画・商品開発の仕事に邁進。その後暫くしてご縁があり関西へ嫁ぎますが、のんびりする間もなく「仕事しなくちゃ!」と崖っぷち就活を経て大阪のポイント販促の会社に勤務しました。しかし度重なる社長交代と部署の解散や人間関係でもめ動く人事の渦中に翻弄され、自分の無力さと何者にもなれないもどかしさから、人にも会社にも疲れ、・・何かが足りない・・と思うようになりました(→アロマの出逢いはここからです)。これではいけないと、当時趣味のなかった私は、前に友人に教わった癒される感覚、アロマテラピーの世界に惹かれてスクールに通いはじめました。香りが心身に働きかける心理作用に驚き、香りを味方にしてもらいたい、身近な人に広めたいと思うようになりました。
<調香のこと>でもお話していますが、天然の香り、それは自然界の産物そのもので生み出された個性で、唯一無二の香りをもっているエネルギーだ思います。それなら天然で「もっと芸術的で美しい香りがつくりたい!」と、模索して偶然出逢った『アロマフレグランス』。市販香水の香料の強さが苦手で香りを纏えない悩みをもつ方々に、この香りを是非身に着けていただきたいという想いで今の活動へと繋がっています。
アロマが初めての方はもちろん、アロマテラピーを知っている方は更に、ステップアップして「天然の洗練された美しい香り」を芸術的に調合し活動幅を広げることができます。シアージュトーンでは、レッスン認定講師を目指したい方、デザイナー・アーティスト活動をされたい方をサポートしています。ぜひアロマフレグランスの香りを体験してみてくださいね。
取得資格
[AFTAアロマフレグランス調律協会 本部講師]
※関西・中国地区認定校
AFTAアロマフレグランスインストラクター
AFTAアロマフレグランスデザイナー
AFTAスペースアロマ・ デザイナー
AFTAアロマジェネリスト
アロマ心理カウンセラー
日本メンタルヘルス協会基礎カウンセラー
ブライダルコーディネーター
Workshop Lesson活動エリア
大阪:梅田、心斎橋、箕面、藤井寺
兵庫:芦屋
鳥取:鳥取
好きなこと
旅行
旅グルメ
御朱印集め
温泉巡り
月と波
海を眺める
夏休み
仲間とLIVE
香水容器集め
数秘